雇用支援センターの概要

訓練でめざしていること

◇働くために必要な体力をつける。

◇元気よく、自分からあいさつができる。

◇時間を守り、早めの行動ができる。

◇きまった時間、仕事を続けて行うことができる。

◇手、指を使う細かい作業が根気強くできる。

◇必要なことを報告したり、わからないことは聞いたりすることができる。

◇任されたことは、責任を持ってやり遂げることができる。

◇職場や社会のきまりを学び、マナーを守って行動できるようになる。

◇仲間同士や目上の人に対する態度がわかり、ふさわしい言葉や態度で対応できる。

◇履歴書作成や面接の受け答えができる。

◇みんなのために進んで手伝いや協力することができる。

訓練日

訓練日は、月曜日から金曜日です。

*土曜日・日曜日・祝日は休みです。

ただし、下記の行事については休所日開催のため、次の月曜日を代休とします。

・広島市障害者陸上競技大会・・・令和6年5月12日(日)

・訓練生と修了生の交流会・・・令和6年6月22日(土)

・育成会まつり・・・令和6年12月1日(日)

*その他、次の休所日があります。

・年末年始休業・・・12月29日~1月3日

訓練時間は、9時から15時30分までです。

職員会議等のため、訓練時間を短縮して行う日があります。

一日のスケジュール

8:50 出動
9:00 朝礼、体力作り
9:40 作業、模擬学習、リフレッシュタイム・ごみひろい(月)
12:00 昼休憩
13:00 作業、模擬学習、ビジネスワーク(火)
14:30 作業終了
14:40 ふりかえり
15:00 清掃
15:20 終礼
15:30 退社

 作業訓練

製品を作る作業(例 菓子箱、荷札、神社に納める人形封入)

企業等から受けた仕事を行うことにより、実際に職場で働くために必要な力を養います。

・製品や材料を大切に扱い、無駄にしない。

・仕事の流れがわかり、協力して取り組む。

・できるだけ早く、たくさん、確実に製品を仕上げる。

・よりよい仕上がりをめざし、厳しく点検する。

・安定したペースで仕事を続ける。

箱接着作業 荷札針金通し作業 人形封入作業

 教材を使う作業(例 ボールペン組立・仕上げ・分解、メール便仕分け、喫茶接客)

当センターで用意した教材を使用し、仕事に必要な基礎になる力を身につけます。自分の目標に応じて、苦手な部分を繰り返し練習することでレベルアップを目指します。

・必要な準備を早く、正しく行う。

・指示や説明を聞いて行動する。

・正確な作業を続ける。

・はっきりした声で返事や報告をする。

・4時間(午前2時間15分・午後1時間30分)の立ち作業ができる。

 
ボールペン組立作業 メール便仕分け作業 喫茶接客手伝い

 模擬学習

出来るだけ実際の企業で行っている仕事を模した訓練です。雇用支援センターで、しっかりと模擬学習を行うことで、見通しを持って企業体験実習に行くことができます。

 
パソコンデータ入力作業 品出し、ピッキング作業 袋詰め作業

 清掃作業

館内の清掃作業を通じて、職業だけでなく生活にも活かせる清潔感覚や清掃技能を身につけます。

・清掃は仕事(サービス業)と捉え、お客様や利用する人のことを思って取り組む。

・掃除道具が正しく扱える。

・丁寧に片付けができる。

・「きれい」と「汚れ・ごみ」の見分けがつく。

・自分から進んできれいにする。

・時間いっぱい動く。

・挨拶と気配りができる。

・予定外のことにも対応する。

 
食堂の清掃 手洗い場の清掃 清掃用具の片づけ

 作業訓練以外の活動

ビジネスワーク

就労や生活におけるテーマについて学びあう時間です。例えば、次のようなテーマで学習しています。

・「はたらくってどんなこと?」 ・「職場でのマナー」 ・「身だしなみ」 ・「電話のかけ方」 ・「職場で必要な言葉づかい」 ・「面接練習」 ・「履歴書の書き方」 ・「求人票の見方」 ・「お金の使い方と管理について」など

 
ビジネスマナー 面接練習 求人票の見方

当番活動

日直の仕事

・朝、8時30分までに出勤します。

・二人で行います。

・二日間続けて行います。

・始業前の掃除を行います。

・朝礼と終礼の司会をします。

・退社時の施錠と消灯を行います。

お茶当番の仕事

・朝、8時30分までに出勤します。

・二人で行います。

・みんなが飲む麦茶を作ります。

・終礼後、空いたポット、やかん、流し台周辺を洗い、お茶殻を捨てます。

・余った麦茶は冷蔵庫に入れ、冷蔵庫内もきれいに拭きます。

ごみ当番の仕事

・月曜日と木曜日の13時30分から行います。

・二人で行います。

・雇用支援センター内のゴミ回収をします。

・月2回の河川敷ごみ拾いの時には、集まったごみを分別します。

 
日直 お茶当番 ごみ当番

毎日の活動

体力づくり

・ラジオ体操・・・朝礼後、ラジオ体操1,2を行っています。

・ストレッチ・・・・ラジオ体操終了後、柔軟性や筋力を高めるストレッチを行っています。

・立ち作業・・・・午前中2時間30分、午後1時間30分の作業を立って行っています。

・階段を使用・・5階にある雇用支援センターまでの上り下りはエレベーターを使用しません。

ふりかえり

・14時40分~15時に行います。

・一日の訓練を振り返って用紙に記入します。

・自分の反省や感想を書いて、みんなに話したり他の訓練生の話を聞いたりします。

清掃活動

・15時~15時20分に行います。

・全員で分担して行います。

・1か月に2回、河川敷のごみ拾いを行います。

 
体力づくり ふりかえり 清掃活動